元おじさん団員の、とりとめもない(笑)覚え書きでございます。
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新記事
(01/12)
(10/26)
(07/07)
(06/30)
(03/15)
(01/15)
(01/14)
(01/06)
(10/24)
(07/30)
(06/30)
(06/27)
(06/10)
(05/20)
(05/12)
訪問ありがとうございます
[03/30 Kiri]
[03/30 某元一部部長]
[05/09 Kiri]
[05/08 某]
[11/19 kiri]
[11/19 ゴーヤ先生]
[11/12 kiri]
[11/12 iwami]
[10/23 kiri]
[10/23 某]
[09/03 kiri]
[09/03 kiri]
[09/03 某]
[08/08 kiri]
[08/07 某一部元部長]
最新TB
アーカイブ
カウンター
忍者ポイント広告
先日、SNSのエディタでお見かけした、愛媛県の消防士さんが開催されている「web消防・救急出張所」っていうのがありまして、その中で「Web防災情報新聞」というサイトの紹介がありました。
発行のルーツは1995.1.17阪神・淡路大震災にあるようです。
--抜粋--
防災情報新聞は、阪神・淡路大震災(1995年1月17日発災)を契機に、1997年4月、月刊紙として発刊されました。毎月17日発行は、阪神・淡路大震災の災禍と教訓を風化させない意志を表します。
防災情報新聞は、防災・危機管理分野の唯一の全国紙として、中央防災会議をはじめ国レベルでの防災動向から、学術分野、企業、民間・地域防災まで、幅広い取材活動を日常的に行ってきました。
そして本紙は今日、1800余の自治体防災部門および消防・防災関係機関、ライフライン企業をはじめ、防災を日常の危機管理としてとらえる企業人、地域コミュニティのリーダーに広く普及するに至りました。
◎防災情報新聞は紙媒体として、以下のような特徴を打ち出してきました。
(1)防災と危機管理に関する唯一の全国紙
(2)中央省庁、地方自治体、消防、警察、自衛隊、 ライフライン関係企業体、ボランティア団体、 労働団体及び広範な職域の個人、行政の区割りと境界を超えた編集
----以上--
今後はweb上での 情報発信となるようです。
これから、風・水災害の季節を迎えます。このような良質な情報を多く集めて皆さんと共に郷土を守っていきたいものです。
発行のルーツは1995.1.17阪神・淡路大震災にあるようです。
--抜粋--
防災情報新聞は、阪神・淡路大震災(1995年1月17日発災)を契機に、1997年4月、月刊紙として発刊されました。毎月17日発行は、阪神・淡路大震災の災禍と教訓を風化させない意志を表します。
そして本紙は今日、1800余の自治体防災部門および消防・防災関係機関、ライフライン企業をはじめ、防災を日常の危機管理としてとらえる企業人、地域コミュニティのリーダーに広く普及するに至りました。
◎防災情報新聞は紙媒体として、以下のような特徴を打ち出してきました。
(1)防災と危機管理に関する唯一の全国紙
(2)中央省庁、地方自治体、消防、警察、自衛隊、 ライフライン関係企業体、ボランティア団体、 労働団体及び広範な職域の個人、行政の区割りと境界を超えた編集
----以上--
今後はweb上での 情報発信となるようです。
これから、風・水災害の季節を迎えます。このような良質な情報を多く集めて皆さんと共に郷土を守っていきたいものです。
この記事にコメントする
- HOME -
ブログ内検索
書籍