元おじさん団員の、とりとめもない(笑)覚え書きでございます。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(01/12)
(10/26)
(07/07)
(06/30)
(03/15)
(01/15)
(01/14)
(01/06)
(10/24)
(07/30)
(06/30)
(06/27)
(06/10)
(05/20)
(05/12)
訪問ありがとうございます
[03/30 Kiri]
[03/30 某元一部部長]
[05/09 Kiri]
[05/08 某]
[11/19 kiri]
[11/19 ゴーヤ先生]
[11/12 kiri]
[11/12 iwami]
[10/23 kiri]
[10/23 某]
[09/03 kiri]
[09/03 kiri]
[09/03 某]
[08/08 kiri]
[08/07 某一部元部長]
最新TB
アーカイブ
カウンター
忍者ポイント広告
先程、員数点検を終了しました。
数年前までは、配備されている物品(小型ポンプ、ヘルメット、外套、ホース、積載車、・・・・腕章etc)を展示して一品一品の点検が行われていたんですが、簡略化って事で「書類-員数点検表etc」のみの点検となりました。
まぁ、店開きしようが書類だけであろうが、各部で員数の点検は必ず行っているので問題なしでしょう。
点検を受ける我々としては短時間で終了できる方法は大歓迎です。
それはそれ・・・と しまして、今回はちょっとしたハプニングがありました。
私がもらっている員数点検の時間割と点検者の持ってる時間割の開始時間が30分違ってたんですyo-。
点検開始時刻は、am9:00なんですが、器具庫等の清掃状況が気になっていたんで8:20には行ってたんですよ。
突然 電話がありまして・・・
点検者「もうすぐ着くんやけど、準備できてる?」
私「・・・・9:00からでしょ?」
点検者「8:30からやろ?」
私「いやぁ、時間割では9:00ってなってますけど?」
点検者「こっちの時間割では8:30からになってるよ?」
私「はぁ・・まぁ、なんとか対応します・・・けど・・」
ってな感じです。
幸か不幸か「消防団」の集まりは慣例的に「早い」ですから8:30にはだいたいのメンツがそろってましたから対応する事ができましたけど・・・
かんべんしてよー
でした。(笑)
数年前までは、配備されている物品(小型ポンプ、ヘルメット、外套、ホース、積載車、・・・・腕章etc)を展示して一品一品の点検が行われていたんですが、簡略化って事で「書類-員数点検表etc」のみの点検となりました。
まぁ、店開きしようが書類だけであろうが、各部で員数の点検は必ず行っているので問題なしでしょう。
点検を受ける我々としては短時間で終了できる方法は大歓迎です。
それはそれ・・・と しまして、今回はちょっとしたハプニングがありました。
私がもらっている員数点検の時間割と点検者の持ってる時間割の開始時間が30分違ってたんですyo-。
点検開始時刻は、am9:00なんですが、器具庫等の清掃状況が気になっていたんで8:20には行ってたんですよ。
突然 電話がありまして・・・
点検者「もうすぐ着くんやけど、準備できてる?」
私「・・・・9:00からでしょ?」
点検者「8:30からやろ?」
私「いやぁ、時間割では9:00ってなってますけど?」
点検者「こっちの時間割では8:30からになってるよ?」
私「はぁ・・まぁ、なんとか対応します・・・けど・・」
ってな感じです。
幸か不幸か「消防団」の集まりは慣例的に「早い」ですから8:30にはだいたいのメンツがそろってましたから対応する事ができましたけど・・・
かんべんしてよー
でした。(笑)
PR
- HOME -
ブログ内検索
書籍