忍者ブログ
元おじさん団員の、とりとめもない(笑)覚え書きでございます。
独り言
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
訪問ありがとうございます
[03/30 Kiri]
[03/30 某元一部部長]
[05/09 Kiri]
[05/08 某]
[11/19 kiri]
[11/19 ゴーヤ先生]
[11/12 kiri]
[11/12 iwami]
[10/23 kiri]
[10/23 某]
[09/03 kiri]
[09/03 kiri]
[09/03 某]
[08/08 kiri]
[08/07 某一部元部長]
最新TB
アーカイブ
あわせて読みたい
あわせて読みたい
カウンター
忍者ポイント広告
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

台風4号。

 直撃か! って事で結構心配していましたが、幸いにも東方へずれ直撃されず、しかも足早に去っていって戴きましたので、大きな被害も無かったようです。



 ただ、メディアを見ていますと甚大な被害に遭った地域も沢山あります。

 ・・・心よりお見舞いもうしあげます。





 災害などの夜間活動っていえば投光器。

 もちろん夜間訓練にも使います。



 福知山市では2004年の台風23号の後、分団に1台可搬式の投光器が配備されました。

 ・・・写真が見あたらないんで・・・モノの説明がしにくいのですが・・



 ・・これほど ↓ 立派なものでは無いのですが

120620-230f.jpg

このタイプから、ライトを一個、タイヤを二個引いて、エンジンを二回りほど

小さくしたもの ってイメージして下さい。m(__)m





 まじめに、メッチャ明るいっす。



 ただ、夜間訓練となると欠点が一つ・・・横からの照射ですので、人物の「影」が結構出るので、例えば・・操法要員達を影に入れないようにする など、配置に気を使います。



 そんな中、近くの分団が新しい投光器を入れた(自費)って聞き込みがありやしたので、野次馬根性丸出しで見学に行ってきました。



  ・・・・見学に行ったのは 6/12 です

  ・・・・FBにはアップし、そのまま忘れていました(爆)



バルーン投光器

・・・直視しても 眩しくないです(^ー^)

伸縮自在のスタンドポールで2.0m程度まで上げれるようです。

120620-001.JPG



・・安定器 って云ってましたねぇ

120620-002.JPG



バルーンの下から空気を採り入れているそうです

120620-003.JPG





ちょいと遠目から撮影

120620-005.JPG

要員さんの前方には、要員さん後方よりのサーチライトによる影が伸びています。



眩しくもなく、全方向への照射が出来るので災害時、火災時の現場保全時などで役に立つだろうと思われます。





 さて、気になるお値段は?



 ・・この分団は闇ルート(笑)で安く入手したようですが、ちょいと調べてみました。



 多分 こいつ ↓ でしょう

120620-7930.jpg





気になるお値段は・・なんと35万!・・(参:楽天)



・・購入は無理っぽいっすねぇ(‥;)



レンタルでは・・・一月10万か(‥;)・・(参)某レンタル



・・無理!



誰ぞロト6でも当ててちょーだい(^_^X)




にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 福知山情報へ

拍手[2回]

PR
 平成16年の台風23号の後、配備された「ボート3(ファイバー製・3分割可能)」の保管場所について、1・2部は頭を悩ませているところです。

 積載車の格納庫って、「舟」が配備されるって事を前提に設計されていませんから「ぎりぎり」状態なわけですよ。


1部
110215-002.JPG

2部
110215-001.JPG

特に 1部 の場合運び出すのに時間が掛かるのは云うまでもなく「危険」そうですよねぇ。

で、今日連絡協議会に相談に行ったって訳です。

実情を説明すると、快く対応して戴けまして、平成23年度の議案に取り入れてもらう事となりました。

・・・・どういった結果になるかは解りませんが根気よくお願いしていこうと思っています。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 福知山情報へ
にほんブログ村

拍手[0回]

 毎月一日は無線テストの日です。

 この消防無線、昨年の年末警戒の頃から不調で年末警戒の時は全く繋がりませんでした(本部からの呼びかけは傍受できます)。

 その旨を報告したところ福知山ブロック全域に渡って不調との事でした。



 で、あれから一ヶ月…今日は無線テストの日だし…復旧してるのかなって心配していましたら、消防本部よりメール着信。



以下メールより抜粋です

・・・・・・・

 消防2波につきましては、基地局の修繕は、全て完了しておりませんが、本日の無線テストは通常どおり実施します。福知山ブロックにつきましても修繕の復旧状況を確認するため試験電波の発射を行いますので応答方、よろしくお願いします。
・・・・・・・・

 まだ完全には復旧していないようですね。



 今日の無線当番に確認しましたが、私の管轄域ではやはりダメだったようです。



 毎日使うものではありませんが有事の際の最強通信手段ですから早期の復旧が望まれます。

拍手[0回]


6/9の夜 市内の住宅で「スプレー式消火器」が破裂したようです。


破裂したのは、ヤマトプロテック(本社・東京都港区)が2001年11月から2002年7月までに製造した「ヤマトボーイKT」と「FMボーイk」。約18万4000本製造し、すでに品質保証期間(3年3カ月)は切れている との事です。

100617-03.jpg

幸い怪我人は出なかったようです。

ヤマトプロテックはフリーダイヤル0120・801084(祝日を除く月-金の午前9時から午後5時まで)で相談を受けているようですので、心当たりのある方は是非相談なり回収を行ってもらって下さい。


・・・・・・・・・・・・両丹日日新聞web版より。



にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 福知山情報へ

拍手[0回]


 福知山市消防本部が由良川河川敷で実地訓練を行っていました。
 ・・昨日の地方紙に訓練実施予定の記事があったもんですから、早速見学に行ってきました。
 
 この「ドクターヘリ」は、今月17日から3府県(鳥取、兵庫、京都)共同で運航されると云うことで、各地で順次実地訓練が行われているようです。

 ○訓練時の説明によりますと・・ 
-----------------------------------------------------
 豊岡病院から福知山までヘリで約15分。
 福知山消防署へ119番通報が入り、ドクターヘリが必要な案件だと判断された段階で豊岡へ連絡が入り、ヘリが飛び立つ。
 消防署の救急車が患者の元へ急行。詳しい状態をヘリに伝えつつ、ヘリが着陸できる場所まで患者を搬送し、ヘリと合流する。
 合流後はヘリの医師が救急車内で患者に治療を始め、容体が少し落ち着いたらヘリに乗せて病院へ搬送する。
----------------------------------------------------
 今日の訓練は、この手順で進められました。

 訓練後 ドクターヘリの隊員から説明がありました。

 ”救命は地上との連絡体制が最も重要だと云うことです”
 地上の情報によって、ヘリ内での準備、救命の段取りが充分に行えるか。 が変わってくるとの事です。

 今回の訓練では、地上への交信が可能になったのが、到着約2分前・受信可能が5~6分前だったようです。
 ・・・で、この時間で傷病者の充分な状態が把握出来た と云うことでした。
 ・・・もちろん、この短時間のやりとりですから無線の交信技術も相当高かったんでしょうね。

 
  このヘリはパイロット、副パイロット、医師、看護士、傷病者、家族1名の6名が搭乗出来ると云うことでしたが、機内を見せていただくと「こんなに狭くっても 乗れるんだ!」が正直な驚きでした。

 なにはともあれ、救急医療に大きな効果を発揮する事は間違い有りません。


やってきました! 豊岡出発10分後です。
100413-f002.JPG
100413-f003.JPG

後部よりストレッチャーを出しました。
100413-f006.JPG

救急車内で医療行為が行われています。
100413-f012.JPG

実地訓練後、ドクターヘリの医師と消防職員の質疑応答
100413-f015.JPG

一般の見学
 コックピット
100413-f018.JPG
100413-f029.JPG
後部席
100413-f023.JPG

終了。豊岡へ帰還。
100413-f032.JPG
100413-f033.JPG


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 福知山情報へ


参考記事 → Web両丹(4/6) ,Web両丹(4/14)

拍手[0回]

「退団記念品」ってタイトルでけど、私のじゃぁーないんです(泣!

 3期ほど前から、退団される分団長に記念品を贈ろうね って事で、当時の分団長S.K.氏が「こんなん どーやろ!」って、始めたのを継続しています。

 「早くつくらな!」って想いはあっても・・だらだらと
 仕事の合間に・・だらだらと

 やっと 今日完成です。

 こんなん です ↓
100412-02.JPG

 まぁー、永く在籍してたら(失礼)色々な表彰がありまして、「章」を戴くのですが、これって出初め式で付ける他は「付ける」時がないんですよね。
 よって、”押し入れの肥やし”となり 何れは”行方不明”でしょうか。

 ですから、こうやって纏めて飾れるってなかなかのアイデアだと思います。

 裏は こんなんです。 ↓  
100412-01.JPG

・・在籍22年です。お疲れ様でした。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 福知山情報へ

拍手[0回]

 8/12日に指導部長研修会で実践消防訓練の反省会があり、我が下川分団のA指導部長(失礼)指導部長からの報告が入りました。
 
-------抜粋--------  
1.緊急走行時に車両のマイクを使用したとき、サイレンの音が小さくなります。これは、広報用に使用するマイクジャック①を使用しているためで、マイクジャック②であればサイレンの音も小さくならないそうです。サイレンの音が小さく聞こえなければ緊急走行に問題ありとのこと。

2.積載車停車時にエンジンを切り回転灯をまわしたままにしておくと、バッテリーを消耗してしまい上がる可能性があり問題あり。エンジンをかけたままにしておくか、エンジンを切るのであれば回転灯等を停止しておくようとのこと。

 最後に、ホースバックの使用がうまくされていない。収納がきちんとされていないとのこと。

 そこで、次回役員会のときあらためて収納方法について各部に説明をしたいと思い手順書を作成しました

           エライ!

(本部班長に協力をしてもらいました。)資料を添付しましたのでご確認ください。
 というわけで、次回役員会で少しだけ時間をください。よろしくお願いします。
-------------------------------

で、これが手順書です。
 
     --クリックで拡大--

090816-01.jpg


 次回の役員会で、詳しい説明があるようです。     たぶん ↑ が本部班長でしょう

 指導デ部長、本部班長ありがとうございました。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 地域活動へ

拍手[1回]

 昨日の大雨による災害は下川では大きなモノは無かったと思われます。
 しかしながら、福知山全体では所々災害に遭われたようです。

  以下は、両丹日々新聞の昨日正午現在での纏めです。

1日未明から降りだした雨は、次第に雨脚を強め、午前7時45分、福知山地方に大雨洪水警報が発令された。市街地では水路などがはんらんし、道路が冠水。石垣が一部で崩落するなどの被害も出始めている。雨は今後も降る予報が出ており、雨が小康状態になったとしても、がけ崩れなど土砂災害に厳重な警戒が必要だ。

 1日午前1時の降り始めから11時までの降雨量は、福知山市荒河で142・5ミリ、三岳で108ミリ、三和で101ミリ。京都府北部では、引き続き1日夕方にかけて、大気の非常に不安定な状態が続く見込みで、局地的に雷を伴って1時間に60ミリの非常に激しい雨の降るおそれがある。
  
 福知山市は午前8時、災害警戒本部(本部長・松山正治市長)を設置、165人態勢で情報収集と警戒にあたっている。

   (中略)

-正午までのまとめ-
 
 【河川】土師川、牧川は水防団待機水位に。由良川音無瀬橋も11時過ぎ、水防団警戒水位の2mを越える
 【床上浸水】報恩寺
 【床下浸水】厚中問屋、内記5丁目、東羽合、森垣、野家、畑中、夜久野町額田上町など
 【通行止め】筈巻橋、在田橋、波美橋、三河橋など
 【道路冠水】堀(法川流域、桃映中学校付近、警察署付近)、戸田-石原間、甘栗など
 【がけ崩れ】談・下戸(民家への被害なし)、内記3丁目伯耆丸公園東側、夜久野町今西中など
 【鉄道】JR福知山線は石生-黒井間で線路の敷石が一部流出して復旧作業中。11時50分現在、運転再開の見込みはたっていない。JR山陰線・福知山-和田山間は11時50分現在運転見合わせ中。綾部-胡麻間は9時12分から順次運転再開
 
 追記:福知山線は午後1時36分に復旧工事が完了し、順次運転を再開した。
     山陰線は午後3時12分に順次運転を再開した。
 

拍手[0回]

今日の操舟訓練の資料です。
090510-31.JPG

090510-32.JPG

090510-33.JPG

拍手[1回]

- HOME -
プロフィール
芸名:
kiriri
ブログ:
性別:ひみつー
非公開
ブログ内検索
書籍

Powered by  [PR]
 | 忍者ブログ